突然ですが、あなたは何のためにFXをやっている(あるいはやろうとしてる)でしょうか?
・・・ほとんどの人は「お金持ちになりたいから」なんじゃないかと思います。
しかし、FXを始めた初心者の多くは、「FX 稼ぎ方 簡単」「FX 誰でも勝てる方法」など、目先の利益を求める勉強をしてしまう傾向にあるんですよね。
こうした小手先のテクニックは、確かにお小遣いを稼ぐ程度ならいいかもしれません。
けど、それだけだと将来的にFXでお金持ちになるのはどうあがいてもムリなんですよね。
では、どういうことを知り、どのような心構えで挑むべきなのでしょうか?
この記事では、初心者がFXでお金持ちになるための王道的な流れ、必要な心構えやノウハウなどを解説していきます。
初心者がFXでお金持ちになりたいならまずコレをやれ【10億運用の相場師が教える最短ルート】

0.【注意】デモトレはマジで時間のムダ
意外に思う人もいるかもしれませんが、ぶっちゃけデモトレは時間のムダ。
デモトレ(デモトレード)とは、証券会社なんかが出しているツールで、実際の相場に仮想のお金で参加できるシステムのこと。
現実の値動きをそのまま反映させてるんで、確かに相場の勉強には(多少)なると思います。
ただ、問題なのは仮想のお金を使うという点です。
つまり、自分のお金じゃないんですよね。
デモトレ内でどれだけ利益が出ても自分のものにならないし、逆にどれだけ損をしても自分の身銭を切って払う必要もありません。
なのでよく、「デモトレードでは勝てるのに、実際、自分のお金を使いだした途端、負けてやめてしまう人が多い」と言われています。
なぜだかわかりますか?
頭やメンタルに「自分のお金じゃない」という安心感があるため、ダイナミックな取引をする人が多いんです。
上がりそうな外貨に大きく投資する、マイナスが出たらとっとと損切りする、といった感じですね。
しかし、実際に自分のお金ともなると、投資金額を渋ったり、損切できずにいつまでも塩漬けしてしまったり、そういう取引になってしまいがち。
つまり、デモトレじゃ自分の投資傾向が正確に把握できないんですよね。
FXは、自分のお金を突っ込んで初めて向き合えるもの。
だからこそ、デモトレは時間のムダというわけです。
例えですが、「自分の会社を持とう」と思ったとき。
- 「社長のなり方」「会社の立ち上げ方」など、本を読んで勉強している人
- 思った直後に法務局に行って、手続きして会社を持った人
1年後の経験値、そしてお金持ちになっている可能性は、圧倒的に後者のほうが多いはずです。
確かに、損もするかもしれません。
しかし、それを恐れているといつまでたってもお金持ちにはなれないんです。
FXもおなじで、デモトレなんかで時間を使うより、思い切って自分のお金を使ってみましょう。
そのほうが、100倍いい経験を積めますし、自分がどういう取引をする傾向にあるのか、正確に把握することができます。
これがわかると、「じゃあどういう切り口でお金持ちになっていくか」という、「自分に合った稼ぎ方」を学ぶステップに入っていくことが可能。
まとめると、「デモトレは時間のムダ!損を恐れずに自分のお金を突っ込んで、とりあえず取引を始めろ!」ってことですね。
1.口座開設
じゃあ実際にFXを始めるとなったとき、口座は海外と国内のどっちがいいか?という疑問が浮かびます。
結論としては、初心者は、絶対に海外口座がオススメ!
大きな理由は2つあって、
- 思いっきりレバレッジをかけられる
- MT4(メタトレーダー4)が使える
という点です。
ほとんどのFX初心者は投資に回せる初期資金が少ないでしょう。
このため、一気に資金を増やすためにはレバレッジを利かせたいところ。
▼レバレッジとは
FXの最大の特長は、担保となる手元の資金(取引保証金)に「レバレッジ」をかけて、何倍もの金額の外貨を取引できることです。 普通なら、10万円の資金(取引保証金) であれば10万円分の取引しかできないはず…しかし10倍のレバレッジを使うと、取引できる金額が10万円の10倍、つまり100万円となります!レバレッジをかけると、手元の資金(取引保証金)の何倍もの金額を取引できるのです。これがレバレッジの特長です。
出典:https://www.gaitame.com/beginner/leverage.html
海外口座はレバレッジに規制がないため、自分に合った倍率で取引を行うことが可能。
一方の国内口座は、金融庁によってレバレッジ倍率が最大25倍と定められています。
このため、海外口座のほうがより大きく稼げるわけですね。
>>初心者なら海外口座一択!メリットやデメリットについてはコチラで詳しく解説!
また、海外口座はほぼすべての証券会社で、MT4(メタトレーダー4)が使えるというメリットも。
MT4は、ざっくり言うとFX取引ソフトの1つです。
MT4を使うことで、優秀な自動売買ソフト(EA)などを稼働させることができます。
初心者のうちは、どのタイミングで買っていつ売ればいいのか、なかなか決めることができませんよね?
そういう時、過去のデータやきちんと練られたロジックを導入したEAは、心強い味方になってくれます。
このMT4を問題なく使えるのも、海外口座ならではと言えるでしょう。
もちろん、国内口座にもメリットはあります。
ただ国内に口座を持つのは、FXに回せる資産が5,000万円~1億円になってからで十分です。
それまでは、海外口座で資産を増やすことに専念しましょう!
2.成果が出ている本物のノウハウを勉強
実際に取引を始めると、「少しでも勝率を上げたい!」と思うようになるはずです。
この段階になると、ノウハウを勉強しようと色々調べ始める人が多いですね。
確かに、定石やお手本といったものはいくつも存在します。
そして、それを学ぶことは決して悪いことではありません。
しかし、「2度ある相場はない」という事を覚えておかなくてはなりません。
過去とまったく同じ値動きをすることなんて、あり得ないんです。
こうした時に重要なのは、セオリーや教科書でしょうか?
いいえ、あなた自身の考える力や判断力です!
投資の世界では、「損失とどう向き合うか」「利食いに行くタイミングはどうするか」など、人によって考え方は千差万別です。
なので、参考になる考え方や指標などはありますが、結局のところ自分の考える力や判断力が何よりも強みになります。
そのために培ってほしいのは、「知識と知恵」です。
知識とは、FXの基礎やセオリーですね。
やっているうちに自然と身に付きますし、学ぶのにそんなに時間はかからないでしょう。
重要なのは知恵のほうです。
知恵とは、FXに対する総合的な判断力でもあります。
「チャートの値動き」「NYダウ平均の挙動」「各国首脳の発言」、こうした世界情勢全体から、次の相場を予想する力です。
そしてこの力は、相場師として時間を積み重ねなければ、育てることはできません。
例えば、過去に似たような相場の動きがあったとしましょう。
確かに調べれば、チャートの動きくらいはわかります。
しかし、相場はチャートだけで決まるわけではありません。
上でも挙げたように、「NYダウ平均の挙動」「各国首脳の発言」などが大きく関係してきます。
ただ、これらの情報を後からネットで詳細に知るのは、不可能ですよね。
もし10年後、世界が未知のウイルスに襲われたとしましょう。
その時、相場がどう動くか瞬時に判断できるのは、今新型コロナウイルスに晒されている我々です。
もっというと、今この瞬間、自分のお金で真剣に取引をしている人だけと断言できます。
緊張し、ひやひやしながら相場を見守った人は、何年たっても当時の状況や世界の動き、自分が持っていたポジションを覚えているもの。
俺自身がそうです。
負けて悔しい思いをし、どうして負けたかを真剣に考え抜いたからこそ、その経験を今の相場に応用して判断することができる。
これが、俺が10年を使って培った、リアルな知恵です。
だからこそ、この10年分の知恵が俺の強みであり、他人と違う部分だと断言できます。
こう言えるようになるためにも、FXは早く始めるべきでしょう。
「知識と知恵」は、実戦で磨くしかない!
3.実践
さて、いよいよFX実践編。
FXは所詮「買う」か「売る」かの2択です。
あまり難しく考えず、時に失敗もしながらでOKなので動きながら学んでいきましょう。
その時、例えば俺が取った判断と照らし合わせてみて、何が悪かったか反省するのをオススメします。
先ほども書きましたが、俺には10年分の知恵があるので、初心者に比べると蓄積されたデータ量が圧倒的に多いです。
なので、自分の判断や結果と比べて「何が悪かったか」「どうしてそう考えたのか」など、吸収できることがかなり多いはず。
サロンなんかで俺の取引を見れば、10年分の知識の差を目の当たりにできるし、そこから多くのことが学べるでしょう。
YoutubeやTwitterでも、サロンで発信してる量や頻度に比べるとかなり少ないとは言え、リアルタイムで俺が考えている事の一部を公開しているので、自分の見解・分析と比較しながら知識・経験を蓄えていけるはずです。
このようにして、億を稼ぐ俺の思考とあなたの思考のズレをなくしていくことで、相場観が磨かれ勝てる相場師になっていけます。
最初は俺の発信、思考を見て、真似して乗っかっていくスタンスでも良いでしょう。
Twitterの利食い報告とか遡れば分かると思うのですが、実際にそれで勝ててる人もいます。
ただ、ずっとそれをし続けるのはオススメしません。
なぜなら、俺の発信が無い時にでも勝てるようにならないと意味がないからです。
なので、さっき言ったような思考のズレをなくしていく作業、あなた自身の相場観を磨いていくための日々の情報収集や分析が大事。
で、それを1人で独学しても正解が見えづらいはずので、初心者よりは正解に近いはずの俺の相場観と日々、すり合わせていきましょうねってことです。
この一連の流れを早く沢山まわし続けることが、FXでお金持ちになるための近道です。
…って言うと、俺の言うこと聞け、みたいなオラついてる奴みたいですが、根拠があって話をしています。
そして、実はあなたも意識してか、意識せずかは分かりませんが、何かに挑戦して上手く成果が出せたときは今、話してきたような事と同じステップを踏んでいるはずです。
守破離という言葉を知っていますか?
武道、茶道など日本古来から受け継がれている文化の中で、必ずと言っても良いほど大切にされている成果を出すために重要な考え方です。
守「成功者の教えを学び、真似る」
破「守の学びにオリジナリティを加える」
離「師を離れ自分らしさを追求する」
一言で伝えるとこんな感じ。
まずは守。成果を出している人の教え、考え方、型を学んで丁寧に実践するフェーズ。
いくら正解の情報をキャッチしていても、そのマネ・実践をしていかなければ全く意味がありません。
過去の自分の経験、自分の考えとは違うことを言われるかもしれません。
そんなときも、まずは素直に受け入れて、素直に実践。
そうしていかないと、いつまでたっても変わる事ができません。
今日、話しをしてきたピエロの相場観とのすり合わせをしよう、というのはまさにこの守のフェーズというわけです。
正直に言って、この守がしっかりと出来るだけで勝ったようなもの。
ここが出来ていない人が多すぎますし、「破」や「離」のフェーズというのは、しっかりと「守」が出来たら「破」、「破」ができたら「離」という風に一歩ずつ進んでいくものなので、今の段階ではそこまで気にする必要もありません。
…というか「守」が出来ていないうちで、自己流を加えても失敗するだけです。
たとえば、ピエロの相場観について勉強し始めたばかりの人が、過去に学んだテクニカル理論を組み合わせて〜、みたいなことをやりだしても全然うまくいかないよ、って事ですね。
少し長くなったので、「実践」する上でのポイントをまとめておきます。
・FXは所詮、上か下かだけなので気楽に行動していくこと
・守破離の守が大事。稼いでる相場師の相場観と自分の思考をすり合わせていくこと。(最初はマネして乗っかるでもOK。)
この2つを意識してみてください。
0から10億運用の相場師に登りつめた俺のノウハウを勉強したければ…

初心者がはじめにやるべき流れを話してきましたが、最初から1人で試行錯誤しながらFXで稼げるようになっていくのって結構ハードル高いですよね。
優秀なEAが世の中にあるとはいえ、多少の設定もありますし、ON-OFFのタイミングも何気に重要。
だからか、ツイッターで「弟子にしてください」っていう連絡をもらうことも良くあります。

実はクローズドで、10年分の知恵を使って億単位のトレードをしている俺が、FXの何たるかを伝授したい、という想いで運営しているサロンがあります。
例えば、その日の相場予想を独り言レベルでつぶやいたり、俺がトレードしているところをリアルタイムで配信したり。
俺が言っていること、やっていることを参考に、俺からトレードの知恵を盗む場ってイメージですね。
あとは、不定期で食事会を開いたりも。
その場で俺に質問してくれてもいいし、集まった人たちで有用な情報を交換してくれてもいい。
ピエロのオンラインサロンは、メンバーが主体的になって情報を収集していく場です。
知恵を鍛えるコミュニティーと言い換えてもいいかな。
会費はかかりますが、その金額を高いと考えるか安いと考えるかは、完全にあなた次第。
とはいえ、ちょうどこないだもサロンメンバーが500万以上勝っていたから、彼にとってはかなり安い買い物になっただろうと思います。
本業が別にある中、片手間でこれだけ稼げればかなり良いですよね。
古き一期の弟子から連絡が来た。
コロナ乗り越え今の勃起相場で巻き返し
今年の収支 +561万
負けも乗り越え勝つ時に爆益
これが相場ビジネスの醍醐味だ pic.twitter.com/KpZkYgeGYK— ピエロ@FX-YouTube大学 (@Pierrot__FX) June 3, 2020
もしFXで「お金持ち」になりたければ、俺のサロンで、俺のリアルタイムのトレード情報をゲットして乗っかって稼いだり、相場師としての考え方を盗んで知恵を鍛えたりしてみると良いかもしれません。
LINE IDで検索する場合は「@pierrot_fx」
★プレゼント企画はLINE@のメンバーを優先に当選してます。
相場師ピエロのプロフィール

24歳。大阪生まれ、東京都在住。 15歳で株デビュー。
いきなり200万溶かすホロ苦デビュー。
医学生になるために予備校に通い勉学に励みながらトレードをするが、いつしか開業医の月収を超え出して、医者への道を損切りすると決意。
その後、19歳で起業し初年度4,000万売り上げる。
トレード、メンタルや相場感を高く評価され、22歳で海外のファンドマネージャーとして総額14億5,000万円の運用を任される。
現在はフィリピンと東京にマンションを購入しデュアルライフをしながら、オンラインサロンや合宿などで、トレーダーに相場師のなり方を教えている。
